野村克也 名言集

仕事に挫折したとき、組織に悩んだとき、人生に苦しんだとき… 野村克也の言葉があるじゃないか。ノムさんの人生哲学が凝縮された名言集。

人生に引退なし

変わることができれば、自分自身を永遠に創造していける

新しい体験というのは、いくつになっても怖いもの。これまでの価値観や枠組みを壊すことは勇気のいることだが、その勇気を失ってしまったとき、人は進歩や創造から遠ざかっていくことになる。老いのはじまりだ。

キャリアは嘘をつかない

いまでも野村は、見抜く力、読み取る力にかけては、大方の現役選手に負けない自信がある。プロ野球の世界で全神経を集中して、何十年もクセを見抜く訓練を続けてきたのだから、そこらの選手とは見えるものがちがうのだ。キャリアは嘘をつかない。そこには、…

人間が絶対勝てないものは時代と年齢

楽天の監督をクビになったとき、球団から「監督ももう74歳ですからねぇ」と肩たたきされた。74歳でも野球に関しては誰にも負けない自負があったが、40代の球団幹部には理解されなかった。日本に「年寄り引っ込め」という風潮があるのは困ったものだ、と野村…

仕事をこなすことで、頭も神経も体も使う。仕事=健康管理である

もう野球をできない野球人なのに、サンケイスポーツの野球評論やスポーツ番組のレギュラー、本のための取材、講演会など、野村には常に野球に関する仕事が入る。声をかけてもらえる以上、働き続ける。そうして仕事をこなしていると、体だけではなく神経も頭…

野球って本当にこんなものなのだろうか。まだ自分の知らない何か大事なことが残っているのではないだろうか

今も野村は野球について考えることをやめられないでいる。不器用な人間であることを自認し、苦労も絶えなかったが、誰よりも幸せで奥深い野球人生を歩んでこられたと考えている。

野村−野球=0

野球という仕事が好きだから、24時間野球のことだけを考えていられる。好きなものだから、不愉快な経験や失敗に耐えて、乗り越えていこうという力を持つことができる。自分の仕事を好きだと言い続けられているうちは、人間はいくら年をとっても生涯現役でい…

年齢は限界を決める指標にはならない

「何歳だからこれはできない」。このような発想は、その人の人生の可能性を狭めることになる。

背番号はなくなるが、職場がグラウンドからネット裏に変わっただけだ。人間としての現役を退くわけではない

現役を引退してユニホームを脱いだときに思ったこと。野村の人生は、「生涯一捕手」という言葉に集約されている。

人生に、引退や定年はない

人生には、いくつもの区切りがある。だが、そこで今までの経験やその価値がなくなるわけではない。それを活かすことができるか否かは、自分次第。

いつどうなっても困らないように、今から準備をせよ

野村は現役時代から引退後のことを考えてきた。多くのプロ野球選手が引退してはじめて、次の行き先を考え始めるが、それでは遅いのだ。将来どうあるべきかを考え、日々勉強して準備をしなければならない。

自信をなくし、円形脱毛症にかかった

現役を引退し、評論家活動をはじめた野村が、最初にぶち当たったのが言葉の壁だった。野球に関する知識や理論は誰にも負けないと自負していた野村だったが、それを一般の人たちにわかりやすく伝える術(言葉)を持っていなかったのである。「言葉を磨かなけ…

現役選手を引退して、首から上で生きていく覚悟をした

つまり頭と口。頭脳と言葉である。むさぼるように本を読んだ。人前で話すことは苦手だったが、必死で挑んだ。

同世代の人々に、勇気と希望を与えることにつながると思った

70歳で楽天監督の要請があったときに考えたこと。

チャレンジ精神がなくなったら、人生は終わり

まさしく野村の生き方そのもの。常に挑戦し、変化を恐れない。

名選手は感覚で理解しているから、指導者になってから言葉を無視しがち

それでは選手には伝わらない。だからこそ、選手には現役時代から「本を読め」とすすめている。

もうバットを持つことも、ミットを構えることもできないならば、言葉の世界で野球を追求してやろう

現役を引退したあと、講演や解説をしたことで、自らの野球に対する思いや考えを「言葉」にする練習ができたと感じている。その成果は、指導者になったとき発揮された。選手に野球理論を説明しやすくなったのだ。

人生の半分以上が残っているのに、大半の選手がクビになってからあわてるんだよ

「引退後を生きるために、今日を生きるべきだ。とりあえず、本を読むことから始めてみろ」。

成功したかどうかは、まだこれから……。息を引き取る瞬間に、決まるんや

自分を限定しない。まだできる。まだ人生の最高の瞬間は来ていない。

知り合いに93歳で現役の経営者がいる。年に5、6回は日本とニューメキシコを往復する元気者。一緒に食事をしたらステーキをペロリと平らげて驚いた。自分が恥ずかしくなったよ

人生の先輩のパワーを知り、「自分もそろそろ潮時か……?」と戸惑った自分を恥じた。

夢は……高校野球の監督をやりたい。子供を教えるのは楽しい。資格を持ったときは75歳か、できるかな

いくつになっても夢があるのは、自分の可能性を信じているから。

60歳を過ぎて地味な服を着ていたら、地味な仕事しかできん。ヴェルサーチとかバリッと着ていたら端から見て何かやってくれそうな気がするやろ

華やか、派手な服装が大好き。「形」から入ることで「自信」を得ることもある。

ボロボロになるまで生涯一捕手を貫きます

当時42歳。現役か引退かを悩んだ野村は、尊敬する評論家・草柳大蔵に相談。草柳は「人間、何かを求めている限り、一生涯が勉強ですよ。やりたければ、やればいいでしょう」と説き、野村は「自分は野球の奥に向かって歩いている。まだ中途のところにいる人間…

本音を吐くと50歳まで現役をやりたかった

「50歳で二軍に落ち、給料10万円でもいい。どうせ私は契約金ゼロ、初任給7000円で入団したんですから。最後は二軍に落ちてクビになり、これで人生ひとまわり」。

どこからも声がかからなくなるまで、ユニホームを着続けることを決意した

自分の引き際は、世間ではなく自分で決めるものだ。「もういらない」「出ていけ」とチームを追われても、野村は現役に固執した。