野村克也 名言集

仕事に挫折したとき、組織に悩んだとき、人生に苦しんだとき… 野村克也の言葉があるじゃないか。ノムさんの人生哲学が凝縮された名言集。

2016-12-21から1日間の記事一覧

目的意識を持つと、今の自分と理想の自分の間に、どれくらいの差があるかが明確になる

それにより、今、何をすればいいのかが見えてくる。「目的と現実の間を埋めるには、努力に加えて、知恵をつけること」。

チームのために犠牲になっても評価されないのであれば、選手が個人成績だけを追求するようになるのは当たり前

誰かの犠牲によって勝利をおさめたとき、それを正当に評価してやることが非常に大切。

「すべての部下と平等に接する」ことで士気が保たれる

監督をしているとき、自分のチームの選手とはプライベートでも食事に行かないと決めていた。選手の中に「自分は誘われなかった」と気分を害する選手が必ず現れるからである。それはやがて監督批判となり、選手もやる気を失っていく。チームにとって大きな損…

「足りないもの」が明確になると、人は劇的に変わる

“再生工場”と言われた野村は、他のチームで活躍できなかった選手たちに「足りないもの」に気づくきっかけを与え続けた。

今まで私が監督をつとめた南海、ヤクルト、阪神、楽天の4チームには共通点がある。それは、「どのチームも最下位になったとき私に監督就任を依頼してきた」ということである

どのチームにおいても野村が真っ先に行ったのが「意識改革」「選手に気づきを与えること」。

その人独自の思想を育てるのがリーダーの役目

自分の思想や考えを押しつけるのが、よいリーダーなのではない。その人独自の思想を持つ選手を育てるのが、よいリーダーなのである。

「正しい考え方を身につけさせること」が指導の本質

選手を指導する真の目的は、「技術的なことを教える」ではなく、「正しい考え方のエキスを注入すること」にある。その選手の考え方が、そのまま今の取り組みに反映される。いくら表面的な技術面の指導をしても、考え方自体が間違っていれば、その選手は伸び…

人よりも大きな成果を出すには、時間を上手に使うしかない

1970年、選手兼監督(プレーイング・マネージャー)に就任。ただでさえ忙しいキャッチャーのポジションに監督業まで加わり、とにかく時間がなかった。だが、そのおかげで「時間の使い方がうまくなった」。

長所を伸ばすには、短所を鍛えろ

若手時代、野村のバッティングの長所は「ストレートに強いこと」、短所は「カーブが打てないこと」だった。相手ピッチャーは重要な局面でカーブを投げてくる。野村はカーブを意識するあまりストレートも打てなくなり、長所が弱まってしまった。短所を放置し…

「現状に満足」したとたん、成長は止まる

満足した瞬間に、その人の可能性は限定され、閉ざされてしまう。これを突破するには、限界をもうけないことだ。